令和5年度 第2回大田支部研修会

 令和5年10月6日(金)の18時15分より、大田区立消費者生活センターの大集会室にて、令和5年度第2回大田支部研修会が開催されました。タイトルは『相続実務~金融機関の手続きから遺産分割協議書作成まで~』で、行政書士と司法書士のダブルライセンスでご活躍されている東郷祥太先生(大田支部理事)が講師を務めました。参加者は、大田支部から42名、他支部から14名の合計56名と、大変多くの方にご参加いただきました。全体の司会進行は、当支部の研修担当副支部長である菖蒲悠太先生が務めました。

 本研修会では、講師の東郷先生が、30ページを超える講師力作のオリジナルレジュメをもとに、金融機関、証券会社の残高証明書の取得や解約・承継手続き、遺産分割協議書の作成など、相続実務に関する基本的かつ実践的な内容をお話しされました。特に、実際の戸籍を確認しながらの、戸籍の連続性や読み解く方法などの解説には多くの時間を割いて、相続人調査における相続人の範囲の確定作業などの重要性を強調されていました。古い戸籍の中には、文字の解読・判別に手を焼くものも少なくはない中、東郷先生からの詳しい解説のもとで実際の戸籍をじっくり読むことができたのは、戸籍を読み解くスキルアップにつながったのではないかと思います。また、レジュメの中には、相続関係説明図のサンプルや遺産分割協議のための宣誓供述書の資料など、相続実務上大変参考になる資料も数多く盛り込まれていて、今後相続実務に携わる際に大いに役立つ貴重な資料もご提供いただきました。

 本研修会を通して、行政書士として相続実務に携わる際の基本的な業務の流れをイメージすることができ、その中でやるべきことや注意点なども一通り理解できたのではないかと思います。相続実務は大変奥深く、一筋縄ではいかない複雑な案件も数多くありますが、何よりもまず、相続実務に関する確かな基礎知識の定着が不可欠です。そのような中、本研修会で相続実務の基本的かつ実践的な知識をきちんと学ぶことができたのは、参加者それぞれの業務のスキルアップにつながる大変有意義なことだったのではないかと思います。

TOP