令和5年度 大田支部懇親企画「浅草の文化をまるごと体験ツアー」
令和5年11月10日(金)、毎年恒例の大田支部懇親イベントが開催されました。
今回のテーマは「浅草の文化をまるごと体験ツアー」ということで、浅草散策、雷おこし製造体験、お好み焼き・もんじゃ食べ放題と盛りだくさんの内容です。
当日はあいにくのお天気となりましたが、総勢27名のご参加となりました。
まずは雷門前で集合写真を撮影しました。
ちょうど雨も上がり、とてもいい集合写真が撮れ、幸先良いスタートです。
そこから3グループに分かれて、観光ボランティアの方々に案内して頂きました。
雷門をくぐり、あの長い参道を歩きました。外国人観光客も多く、賑やかな浅草が戻ってきたのを感じました。
普段は、浅草寺へのお参りでしか訪れることがなく、今まで気にも留めていなかった名所がこんなに沢山あることに驚きました。
雨の中ではありましたが、ガイドさんの丁寧かつ面白い案内のおかげで、充実した散策となりました。
続いて、雷おこしの製造体験です。
大人の社会見学という言葉がピッタリな、ワクワクドキドキな時間でした!
講師のお手本を見ると簡単そうに感じますが、そんなことはありません!
意外と工程が多く、時間との戦いです。
普段見られないような先生方の姿が見られて、あちこちで大笑いが起こりました!
最後は、雷おこしの手作りキッドのお土産まで頂き、大満足です。
そして浅草といえばの「お好み焼き・もんじゃ」で夕飯です。
皆で鉄板を囲み、飲みながら食べながらで会話も弾みます。
普段、家でもやっているという家庭的なパパの顔を覗かせながら、一生懸命焼いて下さる先生もいました。そういう姿を見られるのも楽しいですね。
今回は登録したばかりの先生のご参加もあり、とても良いコミュニケーションの機会になったと思います。
来年も楽しい懇親活動を企画したいと思っておりますので、ぜひご参加をお待ちしております。